筆写 ~ 寺田寅彦『ルクレチウスと科学』より
当たり前のようで、しかし言葉にすると
改めて納得させられる、とても面白い
文章です。
ところでいつの頃からか、ヒトは
時間という概念に縛られたかのように
生きてきている、そんな気がします。
勝手な想像ですが、そんな概念が
根強くなかったかもしれない
太古のヒトは、言うなれば
「時間の流れに身をゆだねる」
という感覚で生きていたのでは
ないかなと思えます。
もちろん、今でもそのような感覚で
過ごしていらっしゃる方も
少なからずおいででしょう。
この「身をゆだねる」ということに
何かしら不都合を感じるのが
ヒトの社会の宿命なのかもしれません。
それゆえか、世の中は何かしら
ギクシャクしているように思えて、
それがいささか残念な気もします。
私ももちろんその一員です。
それが
” ヒトという生き物の自然な姿 ”
なのかもしれませんが、
目に入ってくる小鳥や猫たちの
生き方は実直かつ素朴にして、
そこにある種の穏やかさを感じずには
いられないのです。
自然界を『厳しい生存競争』などと
表現するのは、身をゆだねるという感覚
から離れすぎたヒトという動物ならでは
のものだと私は思っていて、
彼らの世界は、やはり何か自然な
穏やかさを含んでいるように感じる
のです。
筆写文章
「物の運動と静止を離れて時間を
感ずる事はできない」という言葉も、
深く深く考えてみる価値のある
一つの啓示である。
寺田寅彦『ルクレチウスと科学』より
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません