筆写 ~ 与謝野晶子『書斎』より
WEB検索のこの時代、
数々の本で床が散らかることは
ありませんが、WEBで出てくる
数々の情報に頭が散らかります(笑)
今こうしてWEB上にブログをあげて
いますが、WEB閲覧からはずいぶんと
離れてしまいました。
WEBやTVの世界が好きな父親からは
「おまえ、世の中に置いて行かれるわ」
と、よくからかわれています。
筆写文章
唯だ一事の知りたさに
彼れを読み、其れを読み、
われ知らずして夜を更かし、
取り散らす数数の書の
座を繞る古き巻巻。
与謝野晶子『書斎』より
ディスカッション
コメント一覧
情報過多の時代よね。
ネットは根拠のないものや正しくないものもあるし。
なので参考程度と捉えてます。
私は知識欲強めなんで本もけっこう読んだけど、知識は増えても知恵にはなってない。
もったいなーい(笑)
オレもけっこう本読んできたけど、
知識を得るのと、それを使えるのとは
まったく違うよね(笑)
それを身に染みて分かったということが
ある意味でオレの知恵か!??(笑)
この前、chatGPTのセミナーに参加したのよ。
AIに的確な指示ができれば、画像、動画再生、プライベートやビジネスメール、パワポ資料や表計算、プログラミングのコードまで書けるんだけど、出来上がった物は完璧ではないから、最後は自分で手直しが必要なのね。
AIであっという間にできても、出来上がったモノを精査したり修正するスキルが自分にないと使いこなせないなと思った。
元々スキルや知識があればかなりの時短にはなるけど。
情報も同じ。沢山あっても、使う側の人間によって価値が変わるのだなぁと。
でも、プライベートの御礼のメールを自分ではなくAIに書かせるのは淋しいなぁとか、何でもかんでもAIにやらせて人間が頭を使わず馬鹿になるんじゃないの?なんて思ってしまう私は、古い考えなのか…(笑)
オレも同じく古い考えの持ち主やけど、
ふみさんみたいに学ぼうとする姿勢や
それを誰かのために活かそうと思考する
姿勢があるかぎりはとても有用かも
しれへんけどね(^^) 楽して怠けたいとか、
そんなのはちょっと危ないかも・・・
だけどそれはAIに関係ないか(笑)