おでん酒
経験はないのですが、 おでん&お酒というと、 寒い中を屋台でいただくという、 そんな情景に ...
冬来る 毛糸帽 冬茜 枯芒
この画像をクリックするとPDFファイルとして拡大表示します ◆ 魔法瓶握る手の内うち冬来き ...
稲架(はさ)
稲架掛はさかけに内なる時の流れ聞く 10月作句の俳句3連投です(笑) 小さい頃、毎日のよう ...
渋柿
渋柿を味見あじみす顔に善き日和ひより 前回投稿に続き、 こちらも10月の作句です。 今年は ...
柿
野に跳ねる母子ははこ染めしや柿たわわ 10月の作句です。 たくさんの柿の木が育った 広い芝 ...
虫時雨
虫時雨むししぐれの時期も もはや過ぎてしまった感が ありますが、9月に作った 俳句です。 ...
秋の月
今年の中秋節は きれいなお月さんでしたね。 私は月餅、お嫁さんはクッキーを お供に、お月見 ...
秋彼岸
秋のお彼岸 夕刻 人気のない広い境内に 響き渡る手水の音。 それが一層の静寂を感じさせ、 ...
夜長
9月某日 琵琶湖なぎさ公園を散歩。 そこでたまたま出会ったのは 屋外のJAZZライブイベン ...
盆踊
旧(ふる)き音(ね)に 櫓(やぐら)も酔ふて 盆踊 夏祭りの雰囲気はいいなぁ~。 焼きそば ...