でんぼく俳句

先週の土曜日、京都精華町の夏祭りにて。 義理のお兄さんは地域の消防団に所属 していて、その ...

でんぼく俳句

俳句としてはもう季節外れに なってしまったんですけれど。 7月に作った句の一つです。 陰( ...

でんぼく俳句

地面にきらりと光る 透き通ったクマゼミの羽。 よく見ると、蟻が運んでいます。 寿命をまっと ...

でんぼく俳句

ある日の夕方。 お稲荷さんの傍の疎水を 眺めていると、 どこかしらからの風鈴の音。 「あぁ ...

でんぼく俳句

金魚掬(すく)ふ幼児(おさなご)の背も泳ぎたり お祭りの金魚すくい。 浴衣や甚平を来た幼児 ...

でんぼく俳句

こちらはお嫁さんの作句です。 園児たちが帽子を網代わりに 虫をとってはしゃいでいる 愛らし ...

でんぼく俳句

前回のブログで写真を載せました 白蝶草(ガウラ)での作句です。 『草』の字の最終画を 長い ...

でんぼく俳句

高校生の頃、二階の教室の窓から 手を伸ばして摘んで食べた枇杷が なつかしい・・・ 樹上の枇 ...

でんぼく俳句

6月の頭に撮った写真ですが、 ヒメジョオンにとまった 愛らしいベニシジミです。 昆虫に詳し ...

2023年6月10日でんぼく俳句

ヒトはボクのことをナメクジと呼んで あんまり好いてくれないんだ・・・ 殻がないだけなのに。