梅2025年3月8日 そうろりと陽のまぶしかろ梅の蕊しべ 蕊しべとは 花のおしべ(雄蕊)・めしべ(雌蕊) のことです。 先週に梅林鑑賞へと出かけて、 いま、このブログのバナーに使用している 写真の梅の花をもとに作ってみた俳句です。 寒の戻りも落ち着いて また次々と花を咲かせてくるのかな。 でんぼく俳句俳句,梅Posted by でんぼく
ディスカッション
コメント一覧
こちらは梅が満開だよ。
今日は雪が降っていて、大雪注意報が出てる。
明日は朝から雪かきかなー。
花の色は雪にまじりて見えずとも
香をだににほへ人のしるべく
とは、小野小町のおじいちゃんが
詠んだ歌らしいよ。
昔は、花といえば梅だったんだよね。
ふみさんのとこに
ぴったりでしょ(笑)
昨日、滋賀県の朽木という所で
フキノトウを採ってきたよ。
こちらもまだまだ冬のような
雪景色が残ってたわ。
それでも、作ったフキ味噌は
口の中に広がる春の味 (^^)